ITN STUDIO ライブ配信orライブ収録配信
※ 会場は光以上の有線ネット環境が必要です
※ youtube・facebook・twitter・vimeo・zoom等を利用
有料配信・無料配信問わず対応いたしますが、ライブ配信は、各種舞台・伝統芸能など文化系イベントに限ります。またCDなど既存の楽曲音源や著作権登録をされている楽曲などを使用した舞台の配信はお受けできません(一部可能な配信もありますが)
複数人向けだけでなく、やむを得ず観覧の出来ない遠方におられる大事なお一人お二人といった少数向けのピンポイント中継も可能です。ご相談ください
弊社のライブ配信のお手伝いは、利益を求めるためのものではなく、あくまでコロナ有事の緊急避難的意味合いがあるので、共にコロナ禍と戦っている皆様は、状況を見て大幅に料金を考慮します。舞台あっての私たちです。共にこの困難を乗り切りましょう!!
ライブ配信料金
(最小遂行時間は60分、以下は撮影料は含みません)
時間 料金 15分
3,000円
※ ライブ配信は、別途従前どおりの舞台記録撮影をお受けしている場合のみ可能です
※ 上記時間は、休憩時間は含みません
※ 配信の映像に入るタイトルは、リアルタイム配信&後配信共に
オープニングタイトルのみでスーパーなどは入りません
※ 各出演者様への配信の周知、その他許諾管理は、主催者様でお願いします
配信チケットを販売した上での有料配信の場合、teket(NTTドコモ系列)・zaikoを利用する事になります。当方ではteketなどへの動画送出(埋め込み)作業までは担当しますが、URL周知・チケット管理などの諸作業は、主催者様側でお願いします。
現場は最少人数での撮影となるため撮影自体が優先されます。また、配信は既存の通信を使うため、送り手受け手の様々な環境に左右されることも考えられるため、完全なものではございません。何らかのトラブルが発生した場合、帰社後、現地で収録したものをそのままアップロードする後から配信の対応となります。
以上の事から、後日の期間限定視聴権販売をベースとして、ライブ配信はセットとして行うのが理想かも知れません。それを想定した低設定料金となっています。
【 有料配信・例1 】
VimeoとTeketを利用した収益型ライブ配信
メリット@
teketを経由することにより、期間を決めた見逃し配信の設定も可能で、劇場・能楽堂によっては配信チケットとは別に観覧チケット(座席)の販売も可能(2021年6月時点では関西では金剛能楽堂のみ登録済み。未登録のホールは自由席チケットのみ販売可能です)
メリットA
Vimeoの配信動画をteketのサイトへ埋め込むことにより、会員登録をしてチケットを購入した方限定の配信が行えます。チケットを買ったアカウント以外では視聴することができないため、配信URLの流出を防ぐことができます。また、同じ視聴用URLでは2台端末以上の同時視聴を禁止しているため、動画の悪質なシェアを防ぐことができます。(teketサイトより引用)
メリットB
お客様のteketからのチケット購入は、クレジットカード・コンビニ決済などが可能。主催者の諸作業は、パソコンの知識さえあれば、比較的簡単に行えます
デメリット@
teketへの手数料が必要(8-10%)
それを経費ととらえられるかどうかですが
デメリットA
急な延期等の対応は必要、PDF電子チケットなので、当日の確認は必要です
【 有料配信・例2 】
Vimeoのみを利用した有料ライブ配信
メリット@
料金の支払いを確認した人に、当日アクセス用のURLと動画視聴用パスワードををBCCのメールやfacebookのメッセンジャーなどで伝えるだけで周知でき、作業が容易
メリットA
手数料が発生しないため、WEB観賞用チケット売上は、全額主催者様に入ります
メリットB
たとえば、URL・パスワードを紙媒体に印刷したもの(チケット)を、お囃子さん地謡さんが自身のお弟子さん・支援者さんに販売する形にすれば、各出演者が独自の個別収入にもできます
デメリット@
性質上、ここには書けない内容なので・・・
お問い合わせください(-_-;)
現場はケースバイケースなので、各種撮影を含め、ご予算にあわせご相談に応じます。お弟子さんの発表会、お社中さんの発表会などは、ライブ配信をするとDVD&BDが売れなくなる本末転倒な状況に陥るケースもあるため、その種のライブ配信は、要相談となります
2020-2021の現場
![]()
ITNSTUDIO/ぽんぽこビデオ TEL&FAX 06-6971-5554 メールはこちら